2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ruriha 妊娠・子供を授かるために 子供が欲しい、焦る気持ちと終わりの見えない治療 女性は妊娠適齢期というものが一般的に存在します。 一方で、双極性障害の治療は重症度や罹患期間などにもよりますが、決して短期間で終わる治療ではなく、一生涯付き合っていく疾患です。 そんな中で、安全な妊娠が可能な間に子供を授 […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 ruriha 双極性障害 摂食障害(拒食症・過食症) 双極性障害の合併症として、摂食障害を患っている方も多いのではないでしょうか。 実際、双極性障害の合併症の代表の1つと言われており、私も合併症の1つとして患っております。 私は拒食症と過食症を繰り返しておりましたが、最近、 […]
2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 ruriha 双極性障害 おすすめの安眠グッズ 双極性障害に罹患している方には、神経が敏感な人が多いと思います。 私もそうですが、眠る際ちょっとした考え事や気になることがあったり、車が走る音がするとすぐに起きてしまったり、なかなか眠れないことも多々あります。 この記事 […]
2020年4月13日 / 最終更新日 : 2020年4月13日 ruriha 双極性障害 睡眠障害を改善し、睡眠の質を上げるためにできること 睡眠の質を上げるために、簡単にできることはたくさんあります。 この記事では、日常的に習慣づけをすることで、双極性障害の多くの人が困っている睡眠障害が改善できる方法をいくつかご紹介します。 体内時計と睡眠リズムの関係 体内 […]
2020年4月13日 / 最終更新日 : 2020年4月13日 ruriha 双極性障害 どん底のとき、毎日をどう乗り越えていたか 双極性障害と診断されて、半年から1年くらいが一番つらい時期でした。 薬漬けも相まって、今までで一番重力が重く、トイレに行くのも大儀で、体力も落ち、起きている時は泣き、心も身体もどん底でした。 この記事ではそのような状況時 […]
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 ruriha 双極性障害 気にしすぎ&反芻思考対処法 私は常に周囲に敏感な「気にしい」な性格のため、1度気になると「ああ言わなければよかった」「なんであの時その行動(発言)しちゃったんだろう」と、ネガティブシンキングの坩堝にハマることが多いです。 そんなとき、私がやっている […]
2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年4月9日 ruriha 双極性障害 双極性障害の家族との付き合い方(家族や大切な人へ) 実は、私は結婚して数か月で双極性障害を発症しました。 そのため、最初は自身でも双極性障害という病気についてよくわからない不安感でいっぱいでした。もちろん本人が知らないことを、夫に理解を求めることが間違っているのですが、当 […]
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 ruriha 双極性障害 双極性障害になり、つらかったこと・知ってほしいこと この病気になって、何よりつらかったことは、周囲の理解が得られないことです。 最初は自分自身も双極性障害という病気がどういうものかわからない上、世間にも認知されていない病気で、孤独感を強く感じました。 この記事は、双極性障 […]
2020年4月8日 / 最終更新日 : 2020年4月8日 ruriha 双極性障害 双極性障害について、情報収集の仕方 私が双極性障害と診断されたのは数年前。当時、鬱病は世間に認知されてましたし、本やネット情報も多く出ておりましたが、双極性障害に関する本は大きい本屋でも疾患について2・3冊置いてあれば多い方でした。 双極性障害という疾患に […]
2020年4月7日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 ruriha サプリ・食事 快適な睡眠を送るためのサプリや食事(脱・睡眠薬) 「妊娠時妊婦が不眠症だと流産の可能性が非常に高まる」と聞き、“減薬”と同時に“脱・睡眠薬”をするために、サプリや食生活等で快適な睡眠を手に入れる方法を調べ、実践しました。 そして現在、睡眠薬を卒業することができましたので […]